子育てタクシー 使ってみた

f:id:cishzuka:20210325164608j:image

第2子の出産にあたり「子育てタクシー」の登録・利用を行いました。

 

幼い子ども2人がいて、車を所有していない我が家ではタクシーの移動はとても使い勝手がよいです。

とはいえ子どもがいるとイレギュラーなアクシデントも多く、タクシーを利用するのは心情的にためらわれることも多いです。

そこで気兼ねなくタクシーを使いたいと考え、受入れ体制の整っている「子育てタクシー」を使うことにしました。

 

「子育てタクシー」のサービスのうち、

出産時のこうのとりコース」と子連れ外出で使える「かんがるコース」を実際に使ってみましたので、その感想をまとめたいと思います。

 

まずこうのとりコース」ですが、

こちらは出産予定日や分娩先の病院などを事前に登録しておき、

いざ出産の時にはスムーズに病院に連れていってくれるサービスです。

 

私の出産時の場合ですが、

代表番号に電話をかけると10分程で自宅まで来てくれました。

病院までのルートはあらかじめ登録してあったので、

安全で最短だと思われるルートで病院まで向かってくれました。

 

産院の指示で陣痛が6分程おきになってから来るように言われていたので、

お腹の張りもかなり強く、車内で大きな声も出してしまったのですが、

「あと5分程で着きますよ」「角2つ曲がったら病院ですからね」

などと運転手さんから落ち着いた温かい励ましの声をかけてもらいました。

 

病院に着いたときには、立ち上がれず車の床にうずくまってしまったのですが、

陣痛の波が落ち着くまで待っていてくれ、無事病院に到着することができました。

 

普通のタクシーだと、陣痛の切迫した状況でここまで落ち着いてスムーズな対応は期待できないと思うので、「子育てタクシー」を使ってよかったと思っています。

 

 

次に「かんがるーコース」ですが、

こちらは子連れで移動する際に利用するコースで、通院や健診、お出かけ、幼稚園や保育園の送迎などに使います。

第2子の出産後1ヶ月は外出は控えていたのですが、上の子が保育園に通っていて、

夫が送迎できないときに、タクシーで保育園までの送迎をするために登録しました。

 

こちらも事前に登録しておき、当日に電話をかけて時間を指定します。

保育園の場所も電話の際に聞いてくれ、運転手に伝えておくとのこと。

オペレーターの方が親切で対応に慣れており、とてもスムーズでした。

 

時間ちょうどにに自宅の前に来てくれ、安全運転かつ最短ルートで保育園まで向かってくれました。

到着すると、上の子の引き渡しのため一旦車を降りて保育園に入りますが、

その間に乗りやすい位置に停車し直していてくれ、ドアが開くと上の子も喜んでタクシーに乗り込んでいました。

細やかな心遣いがとても嬉しくありがたかったです。

 

今回使った「かんがるーコース」は親子での外出の際に使いますが、

子どもだけでの通園・通学などに使える「ひよこコース」というのもあるようです。

子どもがもう少し大きくなったら利用するシーンも出てきそうです。

 

最後に料金についてですが、基本的に通常のタクシー利用と変わりません。

自宅まで迎車をお願いしているので迎車料金は発生しますが、あとは通常のメーター料金がかかるだけです。

 

我が家は車がないのでときどきタクシーを使っていますが、

最近は配車アプリが便利でクーポンも使えたりするのでよく使っていました。

 

ただ上記のように子育ての場面では、想定外のアクシデントも多く、

一般のタクシーだと迷惑だったり、嫌な顔をされないか気にしてしまいます。

 

そんな時には受入れ体制の整っている「子育てタクシー」だと、

電話をかける手間はありますが、気持ちよく安心して利用できるので使ってみてよかったと感じました。

 

「子育てタクシー」は認定制で全国にサービスを提供する会社があるようですが、

横浜市に住んでいる我が家では、最寄りの「神奈川都市交通」さんで上記のサービスを利用しました。親切なお心遣いありがとうございました。