時短での働き方と質

職場に復帰して1ヶ月以上が経過し、だいぶ勘が戻り、ペースも掴めてきました。 うちの会社の時短は残業が一切出来ないので 時間のプレッシャーが大きいです。 毎日仕事がこなせるか、どきどきしながら出社しています。 仕事が立て込むと、 注意散漫になり凡…

復帰後のポジション、スタンス

5月に職場復帰し約1ヶ月が経ちました。 頭が思うように働かなかったり、 会社のシステムが変わっていたり、 慣れるまでてんやわんやでしたが、 ここにきてようやくペースが掴めてきた気がします。 復帰して思ったのは、 なんだか働きやすくなっている、とい…

Apple Watchでランニング

次男を出産して1年が経ち、過ごしやすい季節になってきたので、 2年ぶりにランニングを再開しました! 体重は少し増えてしまったけど、 10キロの次男を抱っこ紐に入れて歩きまくり、 足腰は鍛えられたので、体はそこまで衰えてはいないはず… 再開にあたり準…

慣らし保育、苦戦の末

4月から次男が保育園に通い始めました。 慣らし保育として徐々に時間を伸ばすのですが、 登園初日から泣きっぱなし、お茶もごはんも全力で拒否の反応でした。 通い始めて2週間程で自由時間は楽しく活動できるようになったようなのですが、 水分補給とごはん…

次男の保育園の結果

横浜市では保育園の4月利用開始一次申請分の結果を1/27に発送しています。 我が家には翌日の28日に結果が届きました。 結果は無事第一希望の園に決まりました。 今回はいろいろな事情を考慮し、長男が通っている園の1園のみで申請をしました。 第二子の保育…

第二子の保育園申請

第二子の保活について検討したポイントを備忘録として残します。 第二子の次男は3月生まれで来年4月の1歳児クラス入園を目指しています。 長男の保活時は、 距離的に通える園を全て挙げ、見学して合わないと感じた園を除外するというやり方で選びました。 最…

保育園か幼稚園(認定こども園)か

現在長男は2歳、次男は7ヶ月です。 長男はすでに保育園に通っていますが、 次男は1歳クラスへの4月入園を目指して保活中です。 今の保育園には不満はないのですが、 子どもの将来のためになる選択肢は吟味しておきたいと思い、 長男はもうすぐ3歳を迎えるの…

我が家の五月人形(男児2人)

我が家に2人目となる男児が生まれたのを機に 五月人形を準備しました。 1人目の時は夫の両親に兜を買ってもらったので、 今回は私の両親に用意してもらうことにしました。 とはいえ、セレクトするのは私で親にはお金だけ出してもらう形です。 先に買った兜と…

au→povoへの乗り換え(③auひかり関連)

cishzuka.hatenablog.com cishzuka.hatenablog.com 前回の記事①と②で書いたように、 これまで我が家ではauのスマホ2台とauひかりを契約していました。 そしてその両方を契約することで、これまで割引を受けていました。 今回、私のスマホの契約をauからpovo…

au→povoへの乗り換え(②手続き)

前回の記事 au→povoへの乗り換え(①料金比較) では、 料金がどのくらい安くなるのかについて書きましたが、 今回はpovoへ変更するために行った手続きについて、 私なりに必要なものをピックアップしましたので記録したいと思います。 ①キャリアメール廃止のた…

au→povoへの乗り換え(①料金比較)

au使用歴16年。 使っていて不都合がなかったので惰性で使い続けていましたが、 povoの料金プランが発表されたのをきっかけに乗り換えを検討しました。 乗り換えのメリット・デメリット(主に料金面)を検討したところ、 povoに変更した方がメリットが大きいと…

子育てタクシー 使ってみた

第2子の出産にあたり「子育てタクシー」の登録・利用を行いました。 幼い子ども2人がいて、車を所有していない我が家ではタクシーの移動はとても使い勝手がよいです。 とはいえ子どもがいるとイレギュラーなアクシデントも多く、タクシーを利用するのは心情…

駆け込み マイナンバーカード申請

3月にマイナンバーカード交付申請の案内が届きました。 突然のダイレクトメールだったので、少し警戒したのですが、 調べてみると、「地方公共団体情報システム機構」が まだカードを作成していない人を対象に交付申請書を3月までに順次送っているようです。…

自転車保険の必要性

1年前に自転車保険について記事を書きました。 cishzuka.hatenablog.com cishzuka.hatenablog.com そのときは契約期間が1年のものを選んだのですが、更新の時期が近づいてきました。 同じ内容で契約を更新するか、新しい保険を探すか考えていたのですが、 …

復職準備(②時短勤務の給与計算)

今日は時短勤務中の給与計算について書いていきます。 会社によって算出方法は異なるかと思いますが、これから復帰を控えている人の参考になればと思います。 あくまで私の会社の場合ですが、時短勤務における給与は以下のように計算します。 (就業時間から…

復職準備(①宅地建物取引士の更新)

現在8月からの復職に向けて準備中ですので、 いくつかの記事に分けて書いていきたいと思います。 私は都内の不動産管理会社で働いています。 入社後に業務上必要ということで、「宅地建物取引士」 (取得当時は「宅地建物取引主任者」でした)の資格をとりま…

コロナ禍における育休給付金延長

現在8月の職場復帰に向けて母子ともに準備を進めていますが、 当初の予定では4月に保育園に入園し、5月から職場復帰でした。 コロナウイルスの影響で保育園が登園自粛、それにより育児休業が延長となり、 すべての予定が3ヶ月遅れ、復帰が8月からとなりまし…

いつ、いくらもらえる育児休業給付金

プランター栽培で収穫した野菜です。 夏は野菜が美味しくて嬉しいです、ぬか漬けにしていただきました。 今日は育児休業給付金について。 育児休業もあと1ヶ月弱、忘れないために記録に残します。 育児休業給付金の概要については、やはり厚生労働省の説明…

慣らし保育 再スタート

今週から保育園の慣らし保育が再スタートしました。 4月入園だったので、4/1から慣らし保育を6日間行ったのですが、 今回のコロナウイルスの影響で登園自粛となり、慣らし保育も中断になっていました。 7月から通常保育となったため、慣らし保育も再開で…

オンライン保育

4月から1歳の息子が通い始めた保育園。 慣らし保育で6日間通っていましたが、緊急事態宣言で中断していました。 ですが、このたび保育園から連絡があり「オンライン保育」をすることになりました。 オンライン保育はZoomを使ってやりとりをするとのこと。 夫…

固定資産税と都市計画税

初めて固定資産税と都市計画税の納税通知書が届きました。 想定した金額には収まっていますが、毎年のことなので大きな出費になります。 金額の算出根拠について確認してみました。 我が家は120㎡以下、新築で省エネルギー対策住宅に該当するので3年間は固…

育休延長が決まりました

庭で咲いているハナミズキです。 建売なので入居した時にはすでに立派な木が植えられていました。 この家で迎える初めての春なので、こんなに鮮やかなピンク色の花を咲かせるんだと知って嬉しいです。 力いっぱい咲いていてとても可愛いです。 さて、前回は…

登園自粛により慣らし保育中断

横浜市でも緊急事態宣言を受け、ついに保育園自粛要請が出ました。 息子は昨日から風邪のような症状が見られたこともあり、今日から保育園の登園を自粛しています。 せっかく保育園を理解し始めているような様子が見られるようになったので残念な気持ちもあ…

慣らし保育6日目

息子の慣らし保育がスタートから1週間経ちました。 時間を徐々に伸ばしていって、 初日は1時間ちょっとだったのが、 4日目にはお昼ごはんを食べるようになり、 6日目の今日はお昼寝までしてくる予定です。 今朝は、「保育園行こうか」の問いかけに、 早く連…

慣らし保育初日

今日から息子の1歳クラスの慣らし保育が始まりました。 初日は9:15〜10:30までの1時間強の保育からスタートです。 息子には数日前から保育園に通うことを言い聞かせていたのですが、 理解しているのかいないのか…朝ごはんをいつもよりたくさん食べてご機嫌…

いよいよ保育園スタート

1歳3カ月の息子、明日から保育園が始まります。 このコロナ感染拡大中のなか、育休を延長して登園を自粛するか今でも悩んでいますが、 保育園から通常通り開園するとの連絡があったので、 ひとまず4/1から予定通り通わせる予定です。 感染はもちろん心配では…

横浜市の家屋調査

今日は横浜市で行なっている家屋調査について書きたいと思います。 我が家では2019年9月に戸建住宅を購入しました。 入居して1カ月程経つ頃、横浜市から家屋調査の案内がきました。 固定資産税・都市計画税の課税額を算出するために家の価格を市が調べるのだ…

はじめての確定申告

はじめての確定申告に行ってきました。 面倒そうでなかなか手をつけられなかったのですが、作りはじめたらあっという間でした。 今回は私が育休中で平日時間があったので、直接税務署に提出行くことにしました。 国税庁HPの「確定申告書等の作成コーナー」を…

自転車保険②

前の自転車保険①では保険を選ぶ際のポイントについて書きました。 今日は私がどの保険をどんな理由で選んだか書きます。 まず、我が家は夫婦と息子の3人家族ですが、 夫婦2人とも通勤で自転車を使うため、夫婦まとめて入れる保険を探しました。 あと最低限の…

自転車保険①

先日、電動アシスト自転車を購入しました。 妊娠中から自転車は控えていたので、約2年ぶりの自転車。 初めての電動アシストのパワーに感動! 我が家は車がないので、これまではベビーカーでの移動でしたが、 これがあれば行動範囲がかなり広がりそうです。 …